■歯周病で失くした歯には

末期の歯周病で抜歯したり、自然に抜けたりしたときに行われる

歯周病の末期になって、歯が上下に揺れるようになってくると、他の歯に影響が及ばないように、抜歯が必要になります。 抜歯したところを放っておくと、隣の歯が倒れこんだり、噛み合わせの反対側の歯が出てきたりするので、 ブリッジや入れ歯、インプラントなどで補います。

●ブリッジで人口の歯をかぶせる

ブリッジは抜いた歯の両隣の歯を削って土台にして、橋をかけるように人工の歯をかぶせます。 歯周病でぐらついている歯を固定させるために用いることもあります。 ブリッジと歯の間に歯垢が付きやすいため、土台の歯は歯周病にかかりやすくなります。 歯磨きや定期的な検査などを十分に行うことが大切です。


●入れ歯の不具合は放置しない

部分入れ歯は、健康な歯に金属のばね(クラスプ)をかけたり、磁石を取り付けたりして固定して使います。 総入れ歯は、土台(義歯床)を上下のあごに密着させて使います。 入れ歯の欠点は、しっかりと噛めない、違和感が強いなどです。最近は、義歯床を金属やシリコンにして 使い心地を改善した総入れ歯も登場しています。 なお、合わない入れ歯を使っていると、歯茎の炎症が起こったり、注意力が散漫になったりします。 最悪の場合、口の中の粘膜に癌ができることもあるので、不具合はすぐに調整し、定期的に検査を受けてください。


●インプラントは歯周病を完全に治してから

インプラントは金属製のねじを歯茎の骨に打ち込んで、人口の歯を取り付ける新しい治療法です。 歯茎の骨にしっかりと固定されているため、自分の歯のように噛める、ブリッジのように両隣の歯を削る必要がない、 などの利点があります。しかし、歯磨きなどの手入れが十分でないと、歯周病菌が住み着いて「インプラント歯周炎」 が起こります。インプラント歯周炎は、本来の歯周病と比べて炎症が深部に波及しやすく、重症になりやすい という特徴があります。インプラントを入れるときは、完全に歯周病を治してから手術すること、また、入れた後は、 自分の歯以上にきちんと手入れすることが必要です。 費用は1本につき15~50万円です。インプラントで総入れ歯を支える土台を作ることもできますが、 この場合は上下で300~350万円かかります。健康保険は適用されません(2008.8現在)。 なお、喫煙者はインプラントができない場合があります。