乳酸菌EF621K菌
【免疫力の源・白血球の活性化に】

注目されている乳酸菌の一つに死菌の『EF621K菌』があります。 EF621K菌には、腸内の乳酸菌を増して、癌治療に使う免疫賦活剤並みに白血球を活性化する力があり、医師も治療に活用して好成績をあげています。 乳酸菌を大量に摂るには、生菌(生きた菌)よりも死菌(熱処理をして死んだ菌)の方が断然有利だといわれています。 死菌の研究が進んだおかげで、死菌を使ったさまざまな乳酸菌食品が市販されるようになりました。 そして、死菌の中でも免疫力を高める効果が際立って優れていると評判になっているのが、 新型乳酸菌とも呼ばれる『EF621K菌』です。


■「EF621K菌」とは?

微小な球菌の方が大量に摂取できる

EF621K菌は、エンテロコッカス・フェカリス菌という乳酸菌の一種で、健康な人の腸に多く棲み着いています。 乳酸菌はその形状によって、「桿菌」(長い棒状の菌)と「球菌」(微小な球状の菌)の2種類に大別できます。 乳酸菌としてよく知られているビフィズス菌は桿菌に属しています。 両者のうち、免疫細胞の働きを高める効果は、球菌の方が強力であることが実験でわかっており、 エンテロコッカス・フェカリス菌は乳酸菌の種類の中で1番、白血球を強く活性化する力がある事が確認されています。 また、エンテロコッカス・フェカリス菌には血管内の コレステロールや中性脂肪値を低下させる作用がある事が確認されています。

しかも、球菌は桿菌に比べても五分の一程度と微小であるため、一度に大量の菌を体内に取り入れることができます。 そして、EF621K菌は、腸球菌(腸に定着している球菌)の一種なのです。 EF621K菌は、フェカリス菌の中でも特に活発な菌を厳選し、良質な培地(菌を増やす畑のこと)で培養して得られます。 もともとフェカリス菌は、免疫力を高める働きが強いことで知られています。 EF621K菌は、そのフェカリス菌の中でも、特に質のよい優れた菌といえるのです。 こうして得られたEF621K菌の死菌は、免疫力を高める効果が抜群に大きいことから、 新しいタイプの乳酸菌として、医師や専門家の間で大変な評判になっています。


●腸管免疫

小腸は全身の免疫力を左右する重要器官

リンパ球、顆粒球、マクロファージなどの白血球は、血液中やリンパ液中に散らばっていますが、 特に密集しているのが「小腸」です。 小腸には、何と全身の6〜7割に当たる白血球が密集している、といわれています。 小腸は、毎日たくさんの食べ物や水分を消化し、栄養を吸収するという役目を担っています。 小腸の内壁には、おびただしい数の絨毛と呼ばれる小さな突起が生えていて、ここから栄養が吸収されます。 しかし、食べ物や水分に細菌やウィルスなどの異物が含まれていたら、それらまで体内に侵入してしまう恐れがあります。 それを防ぐために、小腸の内壁の粘膜には、数多くの白血球が集まる「パイエル板」と呼ばれる特殊な組織があります。 パイエル板は、異物が侵入すると、その異物を次々と捕獲し、「免疫グロブリン」(IgA)という抗体を作って攻撃します。 それと同時に、全身の白血球に指令を送り、異物の侵入に備えるように活性化を促すのです。 こうした腸の免疫の仕組みは「腸管免疫」と呼ばれています。

癌や感染症、アレルギー疾患など現代人を悩ませる数多くの大病を退けるには、「免疫力」の主役となる「白血球」の強化が不可欠ですが、 その有効性の高さから多くの医師も治療に活用し始めているのが、ヨーグルトやチーズに多い乳酸菌です。 乳酸菌を摂ることで白血球が強まるのも、腸管免疫が関係しています。 乳酸菌が腸管に達すると、異物とみなされてパイエル板に取り込まれ、結果として、全身の白血球が活性化されるのです。 そして、たくさん種類がある乳酸菌の中で、最近、白血球を強める力が特に強いことで注目されているのが「EF621K菌」です。


■EF621K菌の効果

免疫力を薬と同等以上に強める

EF621K菌の効果がどれだけ強力かについては、帝京大学薬学部の山崎正利博士が行った、次のような実験で確認されています。

まず、EF621K菌がTNF(腫瘍壊死因子)の産出をどのくらい増やすかについてです。 TNFとは、マクロファージ(免疫細胞の一つ。大食細胞ともいう)が放出する サイトカイン(生理活性物質)の一種で、この量が多いほど免疫の働きが活発といえます。 実験では、一方の試験管にマクロファージとEF621K菌を入れ、もう片方の試験管にはマクロファージと、 病院で癌治療に使っている免疫賦活剤(OK−432)を入れて、数時間後にどちらのTNF産出量が多くなっているかを調べました。 その結果、EF621K菌のTNF産出量は、免疫賦活剤と同等程度か、それ以上の数値を示したのです。 つまり、EF621K菌は、の治療薬並みか、 それ以上にマクロファージの働きを強めることがわかりました。 また、山崎博士は、他の乳酸菌(ラクトバチルス・カゼイン菌やラクトバチルス・アシドフィルス菌など)でも同様にTNF産出量を調べていますが、 EF621K菌ほどの効果は確認されなかったといいます。

こうした科学的な実験結果を得て、現在、癌などの生活習慣病やアレルギー病肺炎などの病気治療薬の一環として、 EF621K菌を用いる医師が全国に増えており、著しい成果を挙げているようです。 ある病院では、アトピーの治療に、 温熱療法アルカリイオン水の摂取、 食事の改善と共に、EF621K菌の摂取を積極的に取り入れた結果、 中程度のアトピーなら早い人で数週間、遅い人でも数ヶ月でかゆみや発疹が消えて大幅によくなる症例が多数見られたということです。 腸の働きがよくなることで、アトピーの症状が改善されたものと思われます。


●花粉症対策に「乳酸菌EF621K菌」

EF621K菌の死菌は現在、粉末状の健康食品として市販されるようになっています。 この粉末食品を、免疫力の低下によるアレルギー病や生活習慣病の治療に役立てている病医院も増えてきました。 実際、EF621K菌を治療に取り入れることで、花粉症やアトピー性皮膚炎などのアレルギー病のほかにも、 インフルエンザ、肺炎といった感染症の改善にも効果をあげている治療機関も数多く存在します。

【関連項目】:『花粉症対策に「乳酸菌EF621K菌」』


●インフルエンザや胃腸炎の予防に活用

高齢者や胃腸の弱い人など免疫力の衰えが心配な人も、EF621K菌を摂るといいでしょう。 EF621K菌を摂っていると、インフルエンザや ウィルス性胃腸炎にかかりにくくなるのはもちろんのこと、万が一かかったとしても早く回復することが明らかになっています。 また、インフルエンザやウィルス性胃腸炎が治癒した後の患者さんに、EF621K菌の摂取を勧めることもあります。 病気にかかってしまった後は体力が消耗していて、免疫力も衰えている状態です。 病気の再発を防ぐためにも、EF621K菌を摂っておくと、より安心できるからです。 そのほかにも、EF621K菌を摂った人の中には、 便秘や下痢の悩みが一掃されたり、 胃腸の消化機能が回復したりする人も大勢います。 EF621K菌は、粉末状の栄養補助食品として、数種類が市販されています。 皆さんも、冬の感染症を防ぐ自衛策の一つとして、利用してみてはいかがでしょうか。